R-155 National Panasonic 1966年(昭和41年)



超小型ポケッタブルラジオ R-155 National Panasonic 1966年(昭和41年)発売,販売価格5300円

当時のテクニカルガイドには次のような記載があります。



 当時としては超小型で単3電池1個で動作するというのが大きな特徴です。側面が肉厚のアルミダイキャスト製で,手に持った時,小さい割にずっしりとした重みがあり,金属製のカメラを持った感じです。電源が単3電池1個の1.5Vというのも驚きです。音質は本体のスピーカーがあまりに小型のため高音がキンキンと耳につく感じですが,最後の写真のようにイヤホン端子を通して少し大きめのスピーカーで鳴らしてみると,小音量ではありますがバランスのいい結構しっかりした音作りになっています。とてもこのラジオから出ているとは思えない音質です。物作り日本に勢いのあったころの素晴らしい作品であると思います。

 裏ブタは1個のねじ止めですが,電池交換は裏ブタをはずす必要はなく,当時のカメラと同じようにコインで底の電池交換マンホール蓋をはずして行うことができます。
 


 2箇所の電解コンデンサーを持ち上げると基板を固定しているネジが表れます。+がシャーシアースです。選局ダイヤルはプラスチックギヤを介してバリコンとダイヤル表示板を回転させています。
 


 電池を入れて鳴らしてみると,よく受信するのですが,高音がキンキンした感じで疲れます。最後の写真のようにイヤホン端子を通して少し大きめのスピーカーで鳴らしてみると,バランスのいい結構しっかりした音作りになっているので小型スピーカーのせいで高音域が強く感じられるのだと思います。低周波増幅部のDEPP回路の入力トランス一次側に0.22μFのタンタルコンデンサー(写真では青い米粒のようなコンデンサー)を接続して高域をカットすることにしました。ここならば取り付けやすいですし,元にも戻しやすい位置です。ほかはパーツが密集していて入る余地がありません。回路図が無く,基板から回路を解析する元気も無いので正解かどうかわからないのですが,たぶんここがDEPP回路入力トランス一次側だと思います。容量値は手持ちのコンデンサーから試行錯誤で決めました。イヤホン端子に他のスピーカーも接続しつつ全体の音のバランスを崩さないように注意しました。タンタルコンデンサーとしたのはここに入る大きさで手持ちの物はこれしか無かったという理由です。タンタルですので極性がありますが,写真の右側を+としました。これも回路図が無いのでテスターで当たったらこちら側が+であったからです。なにやら怪しげですが,効果は確実に出て,本体の音質も許容限度内で外部スピーの音質も大きく損なわれてはいません。あくまで個人的感覚です。
 


 電源ON・OFFはスイッチ付きボリュームで行うのですが,つまみが小さくて操作しにくいです。ガリが出るのも心配です。ワンタッチでON・OFF出来るようにリードスイッチを内部に埋め込んで,外から小さな磁石でON・OFFすることにしました。本体に傷をつけないように写真のようなものを作り,電池の片方の端子に挟み込んでおくだけです。裏ブタの二つの位置に金属ワッシャを両面テープで貼り付け,上のワッシャに磁石を貼り付けると電源ONとなります。磁石をなくさないようにOFFのときは下のワッシャに貼り付けておきます。
 

 




---------------------------------------------------------------------------
1966年(昭和41年)のできごと

1月 2日 TBS「ウルトラQ」放送開始(〜7月3日)
1月20日 南極昭和基地4年ぶり再開(第7次観測隊)
1月21日 日ソ共同声明(椎名・グロムイコ外相)

2月 4日 全日空ボーイング727羽田沖墜落

      航空機事故多発
      空の大量高速輸送時代到来
            国内線ジェット化・空の旅大衆化 → 遅れた空港設備
      国内線年間旅客数 S36 100万人 → S42 200万人
      羽田東京国際空港離着陸数 1日平均300回

2月27日 日大理工学部人力飛行機試験飛行成功(飛行距離10m)

3月 4日 カナダ太平洋航空ダグラスDC8羽田で着陸失敗爆発炎上
3月 5日 英海外航空ボーイング707富士山上空で空中分解

4月    中学卒の集団就職者3万2千人
4月 4日 NHK朝の連続TV小説「おはなはん」放映開始
4月 7日 日産サニー1000発売
4月15日 「バラが咲いた」(マイク真木)発売

5月 9日 中国水爆実験成功(3回目核実験)
5月15日 週刊少年マガジン「巨人の星」連載開始(〜S46)
5月16日 中国文化大革命開始(〜S51)

6月20日 森進一「女のためいき」発売(デビュー曲)
6月29日 ビートルズ来日

7月    カセットテープ発売(日立マクセル,往復1時間,700円)
7月17日 TBS「ウルトラマン」放送開始(〜S42.4)
7月30日 「007」(第5作 007は二度死ぬ)日本ロケ開始

8月    NHK「サンダーバード」放映開始
8月 1日 日産自動車・プリンス自動車工業合併

8月 1日 第二次佐藤改造内閣発足
8月 5日 田中彰治自民党衆議院議員逮捕 → 「黒い霧」事件

      政界不祥事事件続出 → 長期保守単独政権でモラル低下
      田中彰治恐喝詐欺事件
      共和製糖不正融資事件
      荒船運輸相急行停車職権乱用問題
      上林山防衛庁長官公私混同自衛隊私物化問題
      松野頼三農相外遊日程偽造民間人同行問題
      山口喜久一郎衆院議長悪徳金融社長結婚媒酌人報道で辞任
      

8月31日 筑波研究学園都市用地買収委託調印式

9月 5日 大型石油タンカー「出光丸」進水(20.9万トン)

      高度経済成長 → 巨大タンカー
       S36 亜細亜丸    4.8万トン
       S37 日章丸    13.2万トン
       S41 東京丸    15.3万トン
       S41 出光丸    20.9万トン
       S46 日石丸    37.2万トン
       S48 GLOBTIK TOKYO 48.3万トン
       S50 日精丸    48.4万トン

9月15日 初の「敬老の日」

10月20日 トヨタカローラ1100発売
10月28日 週刊プレイボーイ創刊
11月13日 全日空YS11伊予灘墜落
12月24日 週刊少年マガジン百万部突破

物価 新卒初任給全国平均 大卒2.48万円,高卒1.7万円,中卒1.4万円
   ラーメン80円,五目炒飯200円,焼魚定食300円,理髪料500円
   サントリーオールド1750円,清酒1升2級520円
   おそ松くんふりかけ(S41発売,丸美屋食品)20円

   

inserted by FC2 system